こんにちは、akimoriです。
今日は、少し趣向を変えた投稿です。
今、現在、あなたは何をしていますか?
もしかしたら、あとで後悔するような無駄な時間を過ごしていますか?
仕事などで、何度も同じ間違いをして、やり直している最中ですか?
何も考えずに、ボッ~としていますか?
このような時間を過ごすと、この後に意識して物事に集中しているとき、
「あのとき、無駄な時間を使ってしまった」
と考えるのではないのでしょうか。
そして、モノによっては激しく後悔をするかもしれません。
しかし、
それは後悔することではありません。
何故でしょう?
人の行動というのは、個人差はありますが、すべて欲求の大きさから発生しています。
例をあげると、
・昨日遅くまで起きていたから、朝からずっとウトウトしている。
・クラブ活動で今日はよく走ったので、ものすごくお腹が空いている。
・周囲は一生懸命しているのに、自分はたった2時間で集中力が落ちてきた。
・ダイエットするぞ!でも、もうちょっと食べたい。
など、後悔しそうな事例を挙げてみました。
確かに、後悔しそうですね。
でも、原因と結果からこの原因を考察すると、
・昨日遅くまで起きていたから、朝からずっとウトウトしている。
→脳みそが休ませてくれて言っている
・クラブ活動で今日はよく走ったので、ものすごくお腹が空いている。
→活動エネルギーを補給してくれと体が言っている。
・周囲は一生懸命しているのに、自分はたった2時間で集中力が落ちてきた。
→他人と自分は違う。一呼吸おいて、さらに集中力をためている。
・ダイエットするぞ!でも、もうちょっと食べたい。
→まだ体も心も忍耐力が備わっていないだけ。これから、これから。
言い訳のようにも聞こえますが、良くも悪くも意味があることがわかりますよね。
このように、意味があってあなたは行動しているのです。
決して、無駄な時間は過ごしていないのです。
まだ無駄な時間だと思われるなら、さらに意味を持たせればいいのです。
この文章を見れば、当然だ!と怒るかもしれませんが、意外とあなたはここまで
考えが及んでいないのではないでしょうか。
人はどうしてもマイナス面に意識が集中しがちで、プラス面を考えることはあまりしません。
人の不幸は密の味という格言もあるぐらいです。
ネガティブなども単語もよく出てきます。
それぐらいマイナスエネルギーは、強力です。
このようなときに、
”自分のとっている行動は意味がある”と考え、その先の意味を見い出すことができれば、
何てことなく、後悔するところプラスに変換できます。
当たり前のようで、意外とやっていないのではないでしょうか。
このブログを見ることも時間を無駄にしてしまったと考えずに、
役に立つことはないかなと探してきたと思って、行動に意味を見い出せば、
無駄にはなりません。
あなたの考え方次第で、無駄な時間はなくなります。
だから、行動に意味を見い出すことは重要です。
言い方は悪いですが、上の事例はレベルが低い内容です。
もっと自己肯定感を満足させるような意味を見い出したいなら、
あなたが今、現在、この瞬間に取っている行動を生産性を上げる行動にしてください。
例えば、仕事です。
何度も間違いを犯して、上司に怒られる。
間違わないように一生懸命やっているのに、やっぱり間違う。
何度も間違うので時間がかかってしまう。
ここでマイナス面で思考を停止させず、行動に意味を見い出してださい。
この間違いは試練で、このあと業務の質が向上し、様々な業務を
こなすことができるようになる準備だと。
行動に意味を見い出すことはメンタル的にもいい影響を及ぼすので、
シュンとせず、もったいない~と思わず、必要だから行動している考えてください。
自己肯定感を満足させるなら、生産性を向上させる行動をして意味を見い出してください。
今日はいつもと少し趣向が違いましたが、ちょっとしたことで、
あなたにいい影響を与えるものは多いですということを伝えたかったです。