こんにちは、akimoriです。
少し時間が空きましたが、
これまで、仕事編、休日予定なし編を投稿しました。
今回は、休日予定あり編です。
先日の繰り返しになります。(復習です)
>>これまで、下記の内容のブログを投稿してきました。
>>■これまでのブログの投稿
>>1.最初の目的に立ち返ろう
>>2.ビジネスシステムを知る
>>3.ポジションマトリックスを使う
>>4.終わりを思い描いてから始める
>>5.5W1Hを使って、問題をシンプルにする
>>6.SWOT分析を学ぶ
>>7.行動に意味を見い出す
>>8.思うこと、考えること、調べること
>>9.マズローの法則
>>私は、今まで自分で有用性があることを確認した内容を投稿してきました。
>>実際に活用したものではないと、人に伝えることは難しいなと考えたからです。
>>では、私自身どのように活用してきたか。
>>それをこれから説明します。
今日は、休日予定あり編ということで説明します。
<<休日予定あり編>>
・一日の始め方(休日の過ごし方)
手順:2.ビジネスシステムを知る
予定のある休日を始めるときは、
2.ビジネスシステムを知る
で、予定をこなす順序を考えましょう。
順序が決まっているので、そのとおりに予定を過ごすのです。
やりたいことを事前に決めているので、その一つ一つを満足いくように時間も含めて、
考慮しているので楽しい有意義な休日を過ごせることでしょう。
ビジネスシステムで事前に順序を決めておくと便利でしょ!(^^)!
これだけです。
ビジネスシステムは簡単に応用できるので、ぜひ覚えておいてください。
損はないです(笑)
次回は、勉強編になります。
◎参考の投稿リンク